Gadgeter

iPhone、Xperia、GALAXYなど、スマートフォンの最新ガジェット情報について記事を書いています。 アプリゲーム実況もしていきます。

タグ:アプリ

12


先ほどFacebookをチェックしていたら、
Any.doからWEB版が公開されたと発表されていました!


 Any.doとは

シンプルな操作性、デザインからToDoアプリの中でも
かなり人気のアプリになっています。

これまでは iPhone 、 Android のアプリと
Chromeの拡張機能・アプリが提供されていました。

そんな中、いよいよWEB版が公開。
まだBeta版のようなのですが早速レビューしていきます!



 まずは招待されましょう!



39


まずは自分が持っているメールアドレスを入力し、
Beta版の申請をします。


すぐメールが届くので、そのメールからBeta版にアクセスしましょう!


 そしてサインアップ!


42




すでに利用している人は、同様のサインアップをする事で
同期する事が可能です。

私はアドレスでサインアップしていたので、
メールアドレスとパスワードを入力してスタート!


 大きく使えてこれはいい!


14


このように横に並べてみえてタスクが俯瞰してみれます。




32

もちろん、アプリ同様縦で表示する事も可能のようです。

では、早速タスクを入れてみましょう。

36

ペンのボタンを押すと記入欄が表示されます。
時間やサブタスクも従来のシステムと一緒のようですね。

38

はい!このようにタスクの入力が出来ました。
右端にマウスを移動するとマークが表示されるので、
そこで押すと消す事が出来ます。

 Beta版なので日本語入力がうまくいかない時も…

34
上のように「テスト」と打とうと思ったのですが、
うまく認識が出来なかったようです。
こういう日本語との互換性とかも正式リリースまでに改善されると嬉しいですね!


 まさにToDoアプリの決定版!

このアプリは毎日仕事で活用しているのですが、
このWEB版がリリースした事でより捗りそうです。


正式版のリリースがいつなのかは発表されていませんが、
日本語入力の部分など、より快適になるのが今から楽しみですね!



topq

はじまったよーー。

ついにモンストで超・獣神祭がスタートしました。


58


早速私もチャレンジしてみました!

その結果はこちら!!

 何が出るかな?何が出るかな?





★5のストライクが出るかなー?
と思ってやってみたのですが。。。残念。

そんなに甘くはないですよね。。

女性キャラばっかりが出たので
女性に対する引きが強くなったと
ポジティブに考えるようにしてます。ヽ(´ー`)ノ

 


title



ついに手に入れました!!


 早速、GETの瞬間を動画でどうぞ!



 そもそもムラマサって何?

1月末に放送されたワンダーフリック情報局にて
発表された現時点で最強と噂の激レア武器。
ワンダーフリックはジョブごとに武器が違うのですが、

このムラマサは、すべてのジョブで使用出来るんです。


 あらためて装備した様子を見てみましょう!

写真 2


このオーラのようなものを纏っている感じがいいですね〜。
さらに攻撃力もすごいんです。


18


すべて100超え・・・


写真 1


効果は暗闇効果付与(小)
強化すれば、また変わっていくのかな。


 次はムラマサ装備コンプリートだ!

現在はムラマサ装備も発表されているので、
今度はこちらをGET出来るようにチャレンジしてみたいと思います!

この他、ストーリーの方も進行していくので、
引き続きチェックしてみて下さい!

Twitterでも攻略の模様を投稿しますのでぜひフォロー下さい!




images


スタート当初は色々ありましたが、

ワンダーフリックが100万ダウンロードを記念したキャンペーンを実施していましたよ!

wanhui


今日から3/5まで、ログインする度に

妖精コイン5枚
グリムナ金貨1個

これが毎日プレゼントされるみたいです。

さらに「ムラマサ」の出現率もアップしている模様。

僕、まだ当ててないんです。。。

どなたか当たった方いますか??

そして個人的にものすごく期待しているグランドボスシステムが完成したみたい!


tempFileForShare

最近あまりログインしていなかったのでこれを機にレベル上げを再開しようと思っています!

このブログでも体験レビュー載せようかなー。

















32


どうも。

昨日から早速使い始めたSeeq+。

快適に使わせていただいてます。

仕事柄ニュースやTwitter上の投稿を見るのが多いので

こういうアプリ があるのは助かります。

ほんとーにちょっとだけですが、使っている風景を動画に撮ってみました。




時間なくて少なくてすいません。。

 あっ、Twitterアカウントも作りましたー。


毎日、バリバリ使っていこうと思います。







 

↑このページのトップヘ